本文へ移動

新宮山神社

神社名
新宮山神社
よみ
しんぐうやまじんじゃ
住所
倉吉市下余戸4
祭神
天照大神 素盞嗚尊 稲田姫命 倉稲魂命
祭祀
例祭10月7日
旧社格
村社
各種指定
社紋 五瓜に唐花
主要建物 本殿(大社造変形四尺四方 明治18年建立) 拝殿 参籠所 神輿庫
境内神社 荒神社 下山社
境内面積 786㎡
集落の北方の山裾に南西に面して鎮座。シイの大木がある。
その他

由緒

創建年月不詳。
古くより祇園牛頭天王と称し下余戸地区の氏神である。
明治初年に新宮山神社と改称し、末社の稲荷神(倉稲魂神)を合祀した。
かつて氏子は、神紋が胡瓜の切り口に似ているため、胡瓜を栽培、食することが出来なかったと云う。
越前國福井の城主朝倉義景討死の後、その子孫景忠が母方の伊藤姓を名乗り、当村の本伊藤家の祖先として天正年間(1573~92)に下余戸村に落ち延び、当社を崇敬していたと伝えられる。
TOPへ戻る