本文へ移動

北野神社

神社名
北野神社
よみ
きたのじんじゃ
住所
三朝町大字吉尾35
祭神
菅原道真公 大山祇神
祭祀
例祭10月5日
旧社格

各種指定

その他
社紋 梅鉢紋 
主要建物 本殿(流造向拝唐破風付4尺5寸×4尺1寸 文政11年(1828)建立) 拝殿 神輿庫 
境内神社 荒神社 
境内面積 2,565㎡
吉尾の北方山中、タブノキの大木が混じるスギ林の中に西面して鎮座。石階30段。社頭に湧き水がある。

由緒

創立年代は明らかでないが、往古より天満宮また天神と称し、吉尾の崇敬神社である。
明治初年境内末社山ノ神を合祀して北野神社と改称した。
TOPへ戻る