神社名 | 清常神社 |
よみ | きよとこじんじゃ |
住所 | 三朝町大字柿谷550 |
祭神 | 國常立尊 大山津見神 |
祭祀 | 例祭10月13日 |
旧社格 | |
各種指定 | |
その他 | 社紋 右三つ巴隈切り 角に変わり枝菊 主要建物 本殿(大社造変形3尺1寸×3尺5寸 大正7年建立) 幣殿 拝殿 参籠所 境内神社 荒神社 境内面積 289㎡ 柿谷地内、田郎田の東方、小高い山の上に鎮座 |
由緒
創立年代不明。
寛政7年(1795)に本殿改築。
往古より清常大明神と称し、柿谷村(柿谷、田郎田、実光)の崇敬神社で、明治初年清常神社と改称した。
大正7年に現社殿を建立して村内鉛山の鉛山神社(山ノ神)を合併した。