本文へ移動

竹田神社

神社名
竹田神社
よみ
たけだじんじゃ
住所
三朝町大字上西谷381
祭神
手力男神 大山祇神 猿田彦尊
祭祀
例祭10月6日
旧社格
旧河村郡旧村社
各種指定

その他
社紋 石持ち地抜き五三桐
主要建物 本殿(流造8尺×6尺4寸大正3年建立) 幣殿 拝殿
境内面積 2,970㎡
竹田川に大谷川が合流するあたり、下西谷の南方、 山稜の端に北西に面して鎮座。石階70段。社叢はヒノキの高木を中心にマツ、 スギ、シデ等で形成される。

由緒

大正3年2月に竹田村の村社下西谷神社(もと岩戸大明神 手力男神)、村社上西谷神社(もと大路大明神 猿田彦尊)、村社稗田神社(もと山之神)、村社柏山神社(もと山之神)、村社福山神社(もと山之神)、村社田代神社(もと山之神)、村社大谷神社(もと熊野一二社権現)、村社守山神社(もと山之神)、村社上市神社(もと山之神)の9社を合併し新社殿を建立し竹田神社を設立した。
戦後、分祀再興の気運が起こり、昭和25年頃、下西谷神社と上西谷神社の2社を除いた7社を分祀した。現在は上西谷、下西谷地区の氏神である。
TOPへ戻る