本文へ移動

守山神社

神社名
守山神社
よみ
もりやまじんじゃ
住所
三朝町大字下畑697
祭神
大山祇神
祭祀
例祭10月3日
旧社格
旧河村郡旧村社
各種指定

その他
主要建物 本殿(流造3尺四方) 拝殿 
境内神社 荒神社 
境内面積 1,219㎡
集落西方山裾に鎮座。

由緒

創立年代不明。
明治年間、下畑地区には字森ノ下(現在地)鎮座守山神社(もと山ノ神)と字ダケ鎮座上市神社(もと山ノ神)の2社があった。
大正初年に竹田村の9社が合併し、上西谷に村社竹田神社として新設された。戦後竹田神社より分祀、昭和24年に現在地に社殿を新築。
元の両神社の御祭神を奉遷し守山神社を設立した。下畑地区の氏神である。
TOPへ戻る