神社名 | 丸山神社 |
よみ | まるやまじんじゃ |
住所 | 伯耆町丸山823 |
祭神 | 思兼命 少彦名命 大物主命 大山祇命 |
祭祀 | 例祭10月13日 |
旧社格 | |
各種指定 | |
その他 | 主要建物 本殿(流造変形7尺2寸×6尺5寸昭和9年建立) 中門 拝殿 随神門 参籠所 境内面積 2,633㎡ 集落北方、石段30段を含む小丘上に南面して鎮座。モミ、スギの大木が多い。 境内神社 稻荷神社他1社 |
由緒
創立年月不詳。往古より利壽権現と称した本村の産土神である。明治4年に丸山神社と改称。大正5年に旧八郷村小林の小林神社(もと利寿権現 思兼命 もと山王大権現 大物主命 もと山ノ神 大山祇命)、丸山の山口神社(もと山ノ神 大山祇命)、須村の須村神社(もと金剛童子 小彦名命)を合併した。