神社名 | 嚴島神社 |
よみ | いつくしまじんじゃ |
住所 | 日南町丸山770 |
祭神 | 市杵島姫命 句句迺知命 大山祇命 |
祭祀 | 例祭10月17日 |
旧社格 | 村社 |
各種指定 | |
その他 | 主要建物 本殿(大社造変形半間4方) 幣殿 拝殿 境内面積 313㎡ 集落内、西寄りの田畑の中に東面して鎮座。御神木は本殿後方のスギ(幹周2m) |
由緒
創立年代不詳。近世まで厳島大明神と称していたが、明治元年、摂社であった句句廼知命以下の神を合祀し厳島社と改め、同7年厳島神社と改称した。 旧神社誌は「当郡に厳島を祀ることは、下榎村の長谷部氏の勧請を倣っているようだが、当社は、往古、夏日山城主夏日 重郎左衛門永豊が出身地(安芸)の厳島明神を勧請したものであり、故に其の地を「永豊」と云ったと伝えられている(年紀不詳)。(意訳)」という『伯耆誌』の記事を載せている。古棟札は享保4年(1719)。