本文へ移動

日下神社

神社名
日下神社
よみ
くさかじんじゃ
住所
米子市日下300
祭神
素盞嗚尊 大己貴神 少彦名命
祭祀
例祭10月29日
旧社格

各種指定

その他
境内神社 山神社
境内面積 684㎡
村落中程に南面して鎮座。境内林はイチョウ・ムクノキ・タブノキ・ケヤキ・ムクロジ等の大木で形成されている。

由緒

創立年代不明。往古より大神山神社の摂社で、客大明神と称していたが、明治初年、鎮座地の村名によって現在の社号に改めた。
剣工の名人大原真守が水を撰び地を撰んで此の地に来たり、居住して当社へ祈誓の後に剣工に着手したと伝えられる。
TOPへ戻る