本文へ移動

前田神社

神社名
前田神社
よみ
まえだじんじゃ
住所
大山町古御堂378
祭神
稚日女命 大山祇命 稲背脛命 猿田彦尊 天鈿女命 大己貴命 素盞嗚命
祭祀
例祭9月10日
旧社格

各種指定

その他
境内神社 熊野神社 
境内面積 1,400㎡
集落内田畑の中に広い鎮守の森がある。社殿は西面して鎮座。
社叢は、スギ・ヒノキの造林の中にタブ・シイの大木が多く残る。社殿周囲にサクラが植栽されている。

由緒

創立年代不明。往古より押平神社の摂社で利壽権現と称し、古御堂の産土神である。
明治初年前田神社と改めた。この時、境内末社の山神(大山祇命)と鷺大明神(稲背脛命)、村内の末社道祖神(猿田彦命 天細女命)を合祀した。
大正5年に大塚の福田神社(大己貴命 素盞嗚命)、古御堂の大代神社(素盞嗚命)、押平の茶畑原神社(素盞嗚命)を合併した。
TOPへ戻る