本文へ移動

國石神社

神社名
國石神社
よみ
くにいしじんじゃ
住所
大山町下市74
祭神
国狭槌命 倉稲魂命 伊弉冉尊
祭祀
例祭10月29日
旧社格

各種指定

その他
境内神社 荒神社
境内面積 58,842㎡
下市川東岸、集落内の平地に北面して鎮座。

由緒

創立年月不詳。大坂八幡宮の摂社で、下市村の産土神として近世まで國石大明神と称していた。
文化11年(1814)に本殿を建立して境内末社熊野神社(伊弉冉尊)を合祀。
明治初年、國石神社と改称した。大正6年、上市の稲荷神社(倉稲魂命)を合祀した。
TOPへ戻る