本文へ移動

上船岡神社

神社名
上船岡神社
よみ
かみふなおかじんじゃ
住所
八頭町船岡1695
祭神
市杵嶋姫 命田心姫命 湍津姫命
祭祀
例祭9月13日
夏祭
旧社格
村社
各種指定

その他
境内面積 3,791㎡
集落の東、 丘陵末端部の中腹に西面して鎮座。シイ、 タブノキ、スギの大木などの林に囲まれる。

由緒

創立年代不詳。豊前國宇佐宮を勧請したと伝わる。古くより上船岡村の産土神で厳島大明神また弁財天と称した。明治元年に上船岡神社と改称した。平成10年に本殿、幣殿、拝殿、参籠所を改築した。
TOPへ戻る