本文へ移動

塩野上神社

神社名
塩野上神社
よみ
しおのうえじんじゃ
住所
八頭町塩上287
祭神
彦火火出見命 鹽土老翁
祭祀
例祭4月19日
春祭3月11日
秋祭11月23日
旧社格
村社
各種指定

その他
境内面積 808㎡
集落西側の山裾に東面して鎮座。周囲はスギの造林。

由緒

『文徳実録』仁寿元年(851)10月の条に「因幡国志保濃神授従五位下」とあり『延喜式』神名帳(827)に「因幡国八上郡塩野上神社二座」と記載されている。
本社の後の丘陵を志保谷といい、村名を塩上と称し祭神に縁の深い地名である。
近世は塩の上大明神と称していた。明治初年に旧称に復した。
TOPへ戻る