本文へ移動

茂田神社

神社名
茂田神社
よみ
もだじんじゃ
住所
八頭町茂田101
祭神
素盞嗚尊
祭祀
例祭9月19日
春祭(三月末の日曜日)少年団による榊舞奉納がある。
旧社格
村社
各種指定
「榊神輿」が町指定無形文化財。
その他
境内面積 1,105㎡
集落南西の山裾に東面して鎮座。

由緒

創立年月不詳。古くより牛頭天王と称した。
文化年中に社殿を焼失したが 同14年(1817)再建した。
明治元年7月茂田社と改称。明治6年茂田神社と改称した。
TOPへ戻る