本文へ移動

野積神社

神社名
野積神社
よみ
のずみじんじゃ
住所
八頭町徳丸162
祭神
茅野姫命
祭祀
例祭9月29日
旧社格
村社
各種指定

その他
境内面積 669㎡
境内地は若桜鉄道線路に近接している。部落南方の田畑の中に南面して鎮座。
社叢は、ケヤキ、 ヤブツバキ、カゴノキなどで形成されている。

由緒

創立年代不詳。往古より上徳丸村の氏神で野積大明神と称した。
応永14年(1407)の「造立野積大明神」と記された棟札が残る。
明治元年野積社と改め、明治6年野積神社と改称した。
昭和5年、若桜線開通に伴って社殿等北寄りに移転した。
TOPへ戻る