本文へ移動

登米神社

神社名
登米神社
よみ
とよねじんじゃ
住所
八頭町富枝228
祭神
級長戸邊神 譽田別神 大山祇神
祭祀
例祭10月1日
旧社格

各種指定

その他
境内面積 314㎡
部落を見下ろす山の裾野に西南に面して鎮座。

由緒

昭和47年12月に横地、妻鹿野(めがの)両部落が八東町富枝地区内に移住したので、横地、妻鹿野両神社を合併して、昭和49年12月に登米神社を設立した。
旧横地神社(八東町横地)は創立年代不詳、往古より横地村の氏神で八大荒神と称した。
境内山神を嘉永7年(1854)本殿改築の際合祀。
明治元年横地の社と改め、明治6年横地神社と改称した。
旧妻鹿野神社(八東町妻鹿野)は創立年代不詳、往古より妻鹿野村の氏神で八幡宮と山ノ神を相殿とする。
明治元年妻鹿野社と改め、明治6年妻鹿野神社と改称した。 

TOPへ戻る