神社名 | 野町神社 |
よみ | のまちじんじゃ |
住所 | 八頭町野町46 |
祭神 | 彦火瓊瓊杵尊 瀬織津姫命 大山祇命 |
祭祀 | 例祭10月3日 |
旧社格 | 村社 |
各種指定 | |
その他 | 境内面積 1,006㎡ 集落北方の平地に鎮座。 |
由緒
創立年代不詳。凡そ600年程以前、当村は僅かに4軒であったが、初冬の頃狂風起こり、東方の大石(現今腰掛石と称する)の上に祭神の大麻が降臨した。
直ちに白礒山の浄地を選び奉斎して天降大明神と称したと伝える。(因幡民談記には雨垂大明神とある)その後福地村と替地の際、現社地に奉遷した。
元禄4年(1694)、安永7年(1778)に本殿を再建。
明治元年に摂社瀬織津姫命と大山祇命を合祀して野町社と称し、同6年に野町神社と改称した。