本文へ移動

明邊神社

神社名
明邊神社
よみ
あけなべじんじゃ
住所
郡家町大字明辺71
祭神
素盞嗚尊 大山祇命
祭祀
例祭9月23日
旧社格
村社
各種指定

その他
境内面積 1,266㎡
集落西側の山腹に東南に面して鎮座。

由緒

創立年代不詳。隣村の姫路に多数の人々が来住した頃、疫病が流行したので、その退除を祈願して当社を奉祀したと伝える。
延宝9年(1681)、元禄3年(1690)、宝永7年(1710)、 元文4年(1739)、寛政7年(1795)に社殿を改築修理。
近世は妙見大明神(妙見社)と称したが、明治元年に摂社山ノ神(大山祇命)を合祀して明邊社と改め、同6年に明邊神社と改称した。

地図

TOPへ戻る