本文へ移動

高峰神社

神社名
高峰神社
よみ
たかみねじんじゃ
住所
八頭町下峰寺251
祭神
伊弉諾尊
祭祀
例祭10月9日
旧社格
村社
各種指定

その他
境内面積 1,194㎡
集落東方の山上(峰寺薬師堂の上手)に南面して鎮座。

由緒

創立年代不詳。天正9年(1581)羽柴秀吉が市場城主毛利豊元を攻略の際、当社も兵火により焼失。
享保12年(1727)に再建した。近世まで六社権現と称した。
明治初年に高峰神社と改称した。大正元年に諸木神社(私都神社)に合祀したが、戦後分祀奉遷した。 
TOPへ戻る