本文へ移動

貝田神社

神社名
貝田神社
よみ
かいだじんじゃ
住所
江府町大字貝田600
祭神
思兼命 大山祇命 素盞嗚命
祭祀
例祭10月26日 春祭4月12日 夏祭7月25・26日 新嘗祭11月25日 
新嘗祭を別名「大飯食祭」といい大盛りの飯を食う行事がある。
主要建物
本殿(大社造変形1間4方大正15年建立) 幣殿 拝殿 舞堂
境内神社
山神社(大山祇命) 荒神社(須佐之男命)
境内
面積666㎡ 集落北寄りの平地に鎮座。タブノキ・ケヤキ・サワラの大木がある。

由緒

創立年代不詳。往古より貝田村の産土神で近世まで利寿権現と称した。慶長6年(1601)米子城主中村氏の当時の証文には神領高2石5斗と記されている。(『伯耆志』)明治元年に境内末社の山ノ神と荒神を合祀して貝田社と改め、同5年に貝田神社と改称した。大正15年に本殿拝殿を建立した。
TOPへ戻る