本文へ移動

許野乃兵主神社

神社名
許野乃兵主神社
よみ
こののひょうずじんじゃ
住所
岩美町大字浦富686
祭神
大國主神 素盞嗚命
祭祀
例祭4月9日
秋祭10月13日
旧社格
郷社
各種指定

その他
境内面積 317㎡
新井集落を北に離れた山の中腹に、南面して鎮座。
岩美中学校の右手、シイ林の中125段の石段を上る。

由緒

勧請年月不詳。『延喜式』神名帳(927)に「許野乃兵主神社」として所載。許野はこの地(新井)の古名である。近世、許野乃兵主大明神と称されたが、明治初年に至り許野之兵主神社と改称。同45年6月新井字惣座の村社惣座神社(庄谷の氏神もと惣社大明神素盞嗚命)を合祀した。
TOPへ戻る