本文へ移動

荒船神社

神社名
荒船神社
よみ
あらふねじんじゃ
住所
鳥取市国府町荒船276
祭神
保食神
祭祀
例祭9月18日
春祭4月18日
旧社格

各種指定

その他
境内神社 荒神宮 秋葉宮
境内面積 296㎡
荒船部落の上手、中河原無線中継所に向かう林道沿いに鎮座。

由緒

創立年代不詳。古くから荒船部落の産土神で、近世まで妙見大明神と称した。
明治元年(1868)6月荒船社、同7年3月荒船神社と改称した。
村の南の山上に「崩御ガ平」という台地がある。安徳天皇崩御の地という伝承があり、『因幡誌』には武王大明神・崩御宮の記事と絵図が掲載されている。 
TOPへ戻る