本文へ移動

岩井谷神社

神社名
岩井谷神社
よみ
いわいだにじんじゃ
住所
鳥取市国府町石井谷490
祭神
大己貴命
祭祀
例祭9月28日
春祭3月28日
旧社格

各種指定

その他
境内面積 358㎡
集落東奥の越ガ谷の山中に東面して鎮座。山道を登り鳥居から石段160段。
山道横にスギ、ホウノキの木立が続く。

由緒

古くより朴大明神と称する石井谷部落の産土神である。明治元年(1868)6月岩井谷社、同7年3月岩井谷神社と改称。
かつて境内の朴(ほう)の大木が有名であったので、朴の木大明神と尊崇した。
このため部落では朴の用具は使用せず、朴歯の下駄も履かなかった。 
TOPへ戻る