本文へ移動

木原神社

神社名
木原神社
よみ
きはらじんじゃ
住所
鳥取市国府町木原258
祭神
伊弉諾尊 伊弉冉尊 天照大御神
祭祀
例祭4月15日
秋祭9月23日
旧社格

各種指定
「夫婦杉(御神木)」が県銘木百選
その他
境内面積 1,255㎡
集落の北東、山麓に南面して鎮座。参道の150段の石段は川原石が敷き詰めてある。
御神木は、拝殿前の夫婦杉(周囲6m、高さ30m、樹齢300年)。

由緒

古くより、熊野三社権現と称していたが、明治元年(16868)6月木原社、同7年3月木原神社と改称。
鳥居の扁額には、 熊野太神宮とある。 
TOPへ戻る