本文へ移動

武王神社

神社名
武王神社
よみ
ぶおうじんじゃ
住所
鳥取市福部町蔵見740
祭神
経津主神
祭祀
例祭4月11日
夏祭旧5月11日
秋祭旧9月11日
旧社格
村社
各種指定

その他
境内面積 492㎡
集落の中央部 北側山麓。
98段の石段を登った所に南面して鎮座。

由緒

創立年代不詳。旧『鳥取縣神社誌』は古老の伝として、「寛文元年(1661)頃より奉祀すると云う。」と記している。
文政8年(1825)、武王大明神社殿成就の棟札がある。近世は武王大明神と称していた。
明治初年に蔵見神社と改称したが旧称への思いが強く、明治33年に武王神社と改称した。蔵見部落の氏神である。 
TOPへ戻る