本文へ移動

大正神社

神社名
大正神社
よみ
たいしょうじんじゃ
住所
琴浦町大字中津原429  
祭神
大山祇神 木花開耶姫命 素盞嗚尊
祭祀
例祭10月13日夏祭新嘗祭には、氏子の内3戸が祭典全般の世話をする番当家制度がある。
旧社格
旧八橋郡旧村社
各種指定
「古布庄の大スギ」として県天然記念物(昭和32年)
その他
社紋 丸に違い矢 
主要建物 本殿(大社造変形向拝造5尺5寸四方大正12年改築) 幣殿 拝殿 
境内面積 663㎡
中津原部落の中央部、県道横に北西に面して鎮座。本殿右側に樹齢900年幹周13mの大スギがある。スギ、ケヤキの大木が多い。

由緒

勧請年月不詳。往古より山神宮と称していたが、明治初年徳光社と改称し、同6年徳光神社と改めた。
大正6年暴風の為、社殿が破損。大正8年5月古布庄村内野井倉の村社瀧神社(もと牛頭天王素盞嗚尊)と大字三本杉の木戸神社(もと荒神素盞嗚尊)を合併し、大正神社と改称した。
中津原、野井倉、上三本杉の3部落の氏神である。
TOPへ戻る