本文へ移動

長江神社

神社名
長江神社
よみ
ながえじんじゃ
住所
湯梨浜町大字長江1465
祭神
八十枉津日神 神直日神 大直日神 底筒男神 中筒男神 表筒男神 底津少童命 中津少童命 表津少童命
祭祀
例祭10月1日
旧社格

各種指定

その他
主要建物 本殿(切妻造妻入向拝唐破風付2尺7寸四方) 参籠所 随神門 
境内神社 八大神社(素戔嗚尊) 
境内面積 396㎡集落の南端、 山麓に東面して鎮座。

由緒

創立年代は不詳であるが、古くから音若(おんにゃく)大明神と称した。
明治初年に長江神社と改称した。長江の崇敬神社である。明治24年、随神門を建立した。
TOPへ戻る