本文へ移動

荒御崎神社

神社名
荒御崎神社
よみ
あらみさきじんじゃ
住所
鳥取市河原町布袋237
祭神
素盞嗚尊
祭祀
例祭10月9日(第一日曜)
夏祭6月下旬
旧社格
村社
各種指定

その他
境内神社 梶並荒神社(高淤加美神 荒神) 多賀社
境内面積 327㎡
布袋集落の上手、南端に西面して鎮座。
境内三方がエノキ、ムクノキ、ケヤキ、シラカ シ、サカキの大木に囲まれている。

由緒

当社南方を数百米の郭(通称薮土手)が取り巻いている。
千代川堤防決壊時に集落を守るため慶長年間(1596~)に鹿野城主亀井茲矩が築提したと伝えられており、神社は集落の守護神として勧請奉祀されたものとされている。
もと荒御崎大明神と称したが、明治初年に荒御崎神社と改称した。布袋集落の氏神である。 
TOPへ戻る