本文へ移動

北野神社

神社名
北野神社 〈通称天神さん〉 
よみ
きたのじんじゃ
住所
鳥取市河原町天神原246
祭神
菅原道眞霊 保食神 大山祇神
祭祀
例祭4月25日(4月第四日曜)
例祭には麒麟獅子舞が奉納される。
旧社格

各種指定

その他
境内面積 603㎡
集落内の平地、 県道沿いに南面して鎮座。スギの大木、 タブの古木がある。

由緒

創立年代は詳かでない。往古より天満宮(天神)と言われていた。
明治元年(1968)に当村字千座の稲荷大明神(保食神)と宮ノ谷の山ノ神(大山祇命)を合祀した。
同5年10月、北野神社と改称し、郷社賣沼神社の摂社とされた。天神原部落の産土神である。 
TOPへ戻る