本文へ移動

神馬神社

神社名
神馬神社
よみ
かんばじんじゃ
住所
鳥取市河原町神馬266
祭神
経津主神 武甕槌神 保食神
祭祀
例祭10月17日
10月第四土曜日に麒麟獅子舞が奉納される。
夏祭大祓には茅の輪神事が行われる。
旧社格
村社
各種指定

その他
本殿 万延元年(1860)建立
境内神社 稲荷社 神馬荒神
境内面積 1,190㎡
集落西側の山腹に東面して鎮座。
周囲はスギの造林。モミ、スギの大木が残存する。

由緒

創立年代は詳かでないが古くより妙見大明神と称された。神馬村の氏神である。
明治初年に境内末社稲荷大明神(保食神)を合祀し、神馬神社と改称した。神馬部落の氏神である。 
TOPへ戻る