本文へ移動

金山神社

神社名
金山神社
よみ
かなやまじんじゃ
住所
鳥取市佐治町余戸481
祭神
綿津見神 素盞嗚命 大山津見命 保食神
祭祀
例祭10月30日
雨乞踊
旧社格
村社
各種指定
余戸の雨乞踊が県無形民俗芸能(昭和49年)
その他
境内神社 稲荷神社
境内面積 515㎡
集落の西方の山頂に、集落を見下ろすように東面して鎮座。
境内はモミジ、ケヤキ、カ シ、モミ、ヤブツバキなどの林である。

由緒

創立年代不詳。往古より余戸村の氏神で近世まで八大龍王と称された。
宝暦4年(1754)「八大龍王 雨乞踊」の記録が残る(旧神社誌)。
天明元年(1781)6月、本殿を造替。
明治初年に境内末社稲荷大明神(保食神)を合祀して金山神社と改称した。
大正5年11月境内を整備し、本殿、拝殿、参籠所を新築した。この時、河本の伊籬神社(素盞嗚命)と余戸の引尾神社(須佐之男命大山津見神)を合祀した。 
TOPへ戻る