神社名 | 笹尾神社 |
よみ | ささおじんじゃ |
住所 | 鳥取市佐治町加瀬木1479 |
祭神 | 須佐之男命 大山津見神 |
祭祀 | 例祭10月19日(第二土曜日) 初午祭(2月初午の日) 春祭4月19日 大祓7月19日 例祭には神楽獅子舞の奉納がある。例祭と春祭に湯立神事がある。 毎年旧正月6日に、1年間神に仕える頭屋を選び、引継ぎをする頭屋渡しの行事が行われる。 |
旧社格 | 村社 |
各種指定 | 「当渡し」(頭屋渡し)が鳥取市指定無形文化財(昭和46年) 薬師堂が鳥取市保護文化財 |
その他 | 境内神社 稲荷社 荒神社 山神社 小谷先祖社 西尾先祖社 長谷先祖社 境内面積 1,471㎡ 集落中ほどの南側の山麓、大鳥居をくぐった所に大きな石灯籠があり、80段余り石段を登った正面には薬師堂が建っている。神社はそれより10段ほど上った位置に東面して鎮座している。 |
由緒
創立年代は明らかでないが、往古より牛頭天王と称した。
はじめ笹尾山に鎮座していたが、後に現社地に奉遷する。
明治元年(1868)に笹尾神社と改称した。
大正5年7月に高山の森神社(もと森大明神大山津見神)を合祀した。
境内にある薬師堂で、高草の松上大明神(鳥取市鎮座の松上神社)の尊像を一時預かったと伝わり、今なお松上神社の例祭には笹尾神社の総代が参列する。