本文へ移動

嚴島神社

神社名
嚴島神社
よみ
いつくしまじんじゃ
住所
伯耆町父原65
祭神
市杵島姫命 大山祇命 大日貴尊
祭祀
例祭10月13日例祭に富田織部顕彰祭を斎行。
旧社格

各種指定

その他
主要建物 本殿(大社造変形4尺×4尺) 幣殿 拝殿 参籠所
境内神社 弁財天社三宝荒神
境内面積 1,465㎡ 日野川の支流、野上川のほとり、旧出雲街道寄りの集落入り口の山裾に北面して鎮座。イチョウとケヤキの大木がある。境内に隣接して、当地出身で明治維新の志士富田織部称徳碑(高さ6m)が建つ。

由緒

創立年代不詳。古くから嚴島大明神と称する父原村の産土神である。 明治元年に末社二神(山神御崎神)を合祀して嚴島社と改め、同6年に嚴島神社と改称した。 弁財天信仰から、村内では「犬を飼ってはならない」とされ、今日も受けつがれている。
TOPへ戻る