本文へ移動

西大路神社

神社名
西大路神社
よみ
にしおおろじんじゃ
住所
鳥取市西大路115
祭神
素戔嗚尊
祭祀
例祭4月27日
秋祭10月27日
例祭には、壮年の榊、子供の樽御輿をくり出す。
秋祭には、湯立神事を斎行し、村中の邸内祠を巡拝し奉幣する。
旧社格

各種指定

その他
境内面積 280㎡
大呂山の北西山麓に鎮座する。

由緒

創立年代不明。古くより荒神社と称し、宮長鎮座の公家大明神(現宮長神社)の摂社であった。
元来、西大路は宮長の出村であり、藩政期までは現宮長神社を氏神としてきたが、明治元年(1868)秋、西大路社と改め、更に同6年冬、西大路神社と改称した。西大路の氏神である。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る