本文へ移動

槻折神社

神社名
槻折神社
よみ
つきおりじんじゃ
住所
鳥取市生山477
祭神
大山祇神
祭祀
例祭4月7日
夏祭7月8日
秋祭10月8日
旧社格

各種指定

その他
境内面積 3,480㎡
集落の北寄り、丘の麓に鎮座する。
社叢は数本のケヤキ、タブノキの大木がある。「つき」はケヤキの古称であるから、社名にふさわしい森である。

由緒

創立年代不詳。延喜式神名帳(927撰)に「法美郡 槻折神社」と記される。
近世まで槻折大明神と称した。『因幡誌』には絵図が掲載されている。安永2年(1773)建立の棟札がある。
明治初年(1868)、槻折神社と改称。同7年拝殿を建立した。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る