本文へ移動

杉崎神社

神社名
杉崎神社
よみ
すぎさきじんじゃ
住所
鳥取市杉崎94
祭神
須佐之男神
祭祀
例祭4月18日
夏祭7月18日
秋祭10月18日
旧社格

各種指定

その他
境内面積 2,200㎡
集落の東方の丘上に鎮座。

由緒

創立年代不詳。江戸時代は妙見社と称した。
宝暦11年(1761)6月、本殿を建立。
明治元年(1868)杉崎社、同7年杉崎神社と改称した。
『因幡誌』によれば、秋里玄蕃允が、この地に妙見山城を構えていたとされる。
昭和20年代迄は、7月17日夜から18日の夏祭に鳥取の近郷近在から、稲の害虫退散の参詣で賑わった。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る