本文へ移動

赤子田神社

神社名
赤子田神社
よみ
あかこだじんじゃ
住所
鳥取市赤子田265
祭神
譽田別命 保食神
祭祀
例祭10月15日(現在は3月最終日曜日)
夏祭(7月中旬)
例祭には麒麟獅子舞が奉納される。
旧社格
村社
各種指定

その他
境内神社 梶並荒神社(梶並大神・荒神大神)
境内面積 300㎡
集落に南接する山の中腹、宮の谷に鎮座。
イチョウの大木がある。

由緒

創立年月は不明だが、古くから八幡宮と称し、赤子田村と八頭郡布袋村一部の氏神として奉斎されてきた。
当時の中央参道として大井手川土居橋西岸に大石燈籠が現存する。
明治初年に赤子田神社と改称(布袋村一部氏子は分離)。同時に境内末社の稲荷社(保食神)を合祀した。
麒麟獅子頭は、天保7年(1837)山本利助作のもの。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る