本文へ移動

竹生神社

神社名
竹生神社
よみ
たけなりじんじゃ
住所
鳥取市上味野216
祭神
武甕槌神
祭祀
例祭10月9日
湯立神事
旧社格
村社
各種指定

その他
本殿 天明8年(1788)建立 
境内面積 957㎡
竹生部落の北方、集落を離れた水田の中に鎮守の森があり、南面して鎮座する。
ムクノキ・タブノキ・イヌマキの大木がある。

由緒

奈良朝文武天皇の時(701~)、山野育創立年月不詳。現存最古の棟札は正徳二年(1712)のものである。 古くより、武王大明神と称していたが、 明治初年、旧村名にちなみ竹生神社と改称した。 
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る