本文へ移動

本高神社

神社名
本高神社 〈通称平山さん〉
よみ
もとだかじんじゃ
住所
鳥取市本高185
祭神
大山祇命
祭祀
例祭10月21日
春祭
大祓旧6月21日
秋祭旧9月21日
春祭には、子供会が榊を立てて村中を廻る。
旧社格

各種指定

その他
本殿 大正13年建立
境内面積 218㎡
集落の中央部、西寄りの山裾に東北に面して鎮座。

由緒

創立年代不詳。寛政元年(1789)「新社建立平山荒神」の棟札がある。
近世まで平山大明神と称したが、明治初年に本高神社と改称した。本高地区の崇敬神社である。
本高は立見神社と本高神社の2社の氏子なので、幟に両社の社紋が染められている。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る