本文へ移動

今在家神社

神社名
今在家神社 〈通称天神さん〉 
よみ
いまざいけじんじゃ
住所
鳥取市西今在家128
祭神
素盞嗚尊 菅原道眞霊 保食神
祭祀
例祭3月10日
秋祭10月10日
麒麟獅子舞奉納
旧社格
村社
各種指定

その他
本殿 昭和18年建立
境内面積 1,309㎡
集落西寄りの山腹に東面して鎮座。
タブ(幹周3m)・スギ(同3.2m)の大木がある。

由緒

勧請年月は不詳である。今在家村には往古から三宝荒神、八大荒神、天神の3社が奉祀されていた。
享保16年(1731)「奉創築天神社殿一宇成就」の棟札が現存する。
近世末に各社を合祭し、明治初年に境内末社稲荷神(保食神)を合祀して、社名を今在家神社と改めた。
学問の神様として学童、学生の参詣が多い。 
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る