本文へ移動

味拝神社

神社名
味拝神社
よみ
あじはいじんじゃ
住所
鳥取市槙原1104
祭神
大己貴命
祭祀
例祭4月10日
夏祭7月10日
旧社格

各種指定

その他
境内面積 195㎡
槙原の北側集落の上手、県道沿いの山麓に鎮座。石段90段。
社叢はヒノキの造林を主体とするが、タブノキ・シイの古木が残存する。

由緒

創立年月不詳。 古くより氏荒神、また阿地拝大明神と称した。
明治初年、味拝神社と改称した。
松上神社の摂社であった。
旧神社誌には、当地草創の際、新兵衛という者が鎮守神として出雲大社から勧請して来たとする口碑を載せている。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る