本文へ移動

甲山神社

神社名
甲山神社
よみ
かぶとやまじんじゃ
住所
鳥取市里仁204
祭神
天照大神
祭祀
例祭5月15日
旧社格
村社
各種指定
タブノキ(樹齢350年)が鳥取市保存樹木指定(昭和62年)
その他
境内面積624㎡
集落の中ほど、旧山陰道南側の小高い丘に鎮座している。

由緒

『因幡民談記』『因幡誌』に、蔵王権現と記されて おり、明和6年(1769)の 『高草郡神社改帳』には大尊権現と記されている。
明治初年に旧村名に因み甲山神社と改称した。
古来、当社は戦勝、武運長久の神として崇敬を受け、県外からの参拝者も多く、日清、日露、大東亜戦争当時、百社参りの札が貼られて社を埋めていたという。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る