本文へ移動

松上神社

神社名
松上神社
よみ
まつがみじんじゃ
住所
鳥取市徳吉231
祭神
國之常立命
祭祀
例祭4月10日
秋祭10月10日
例祭には、獅子舞、子供樽御輿が氏子内を巡回する。
旧社格
村社
各種指定

その他
境内神社 稲荷神社
境内面積 490㎡
徳吉の中心部に鎮座。ケヤキの大木が多い。

由緒

創立年代は不明であるが、国土安泰の神である國常立命を祀っており、 古くより松上大明神と呼ばれ崇敬されてきた。
明治元年(1868)松上神社と改称した。
旧社地は徳吉近くの字古宮であったが、千代川畔の低地であったため、再三の洪水に見舞われ、明治30年10月に現在地に移転した。
昭和54年本殿を修改築し、 幣拝殿を新築した。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る