本文へ移動

三津神社

神社名
三津神社
よみ
みつじんじゃ
住所
鳥取市三津1068
祭神
素盞嗚命 
祭祀
例祭4月28日
秋祭神返祭11月15日(以前は旧暦10月25日)
旧社格
村社
各種指定

その他
境内面積56㎡
集落南寄り、山麓に東南に面して鎮座。
社叢はシイ・タ ブノキの林で巨木もある。

由緒

起源沿革は不詳。寛政9年(1797)に石鳥居が建立されており、額面には荒神宮とある。
弘化3年(1846)に本殿を建立。
三津村の氏神で近世まで荒神と称されたが、明治初年に三津神社と改称した。
昭和49年8月に本殿・幣殿・拝殿・玉垣を改築。
平成8年から12年にかけて神輿庫と社務室、手水舎を建立した。
宗教法人鳥取縣神社廳

〒680-0015
鳥取県鳥取市上町87
TEL.0857-24-7699
TOPへ戻る